高知市のインソール&フットケアあしすと

お問い合わせはこちら

外反母趾・足の痛みへの対策に正しい靴選びとあしすとのオーダーメイドインソールを!

↑タップしてご利用システム・料金の解説ページへ移動↑

 

大きい靴、履いていませんか?間違った靴選びで足は悪くなる!

 

外反母趾や足の裏・踵の痛みなどの足のトラブルをお持ちの方が良く言われるのが、

「足が痛くないように大きい靴(または幅広の靴)を履いてます」

 「少しでも痛くないように柔らかい靴を選んでいます」

 

実は大きな間違いです。

 

今回は、人によって違う外反母趾や足の痛みの起こり方、正しい対策としての靴選びとインソールでの対策についてご説明させて頂きます。

今すぐ正しい対策を知りたいという方は、当店へ直接ご連絡下さい。

「外反母趾対策のページを見た」とゆってください。

↓あしすとのLINE公式アカウントから簡単に問い合わせ・相談ができます!

友だち追加

↑タップして電話できます↑

 

 

足と歩きの悩み解決に役立つ動画の配信も行っています。

 ↑タップして動画一覧ページに移動↑

 

外反母趾・足の痛みの原因は?

 

外反母趾などの足の痛みの原因は、遺伝的な要因・関節疾患・歩き方・間違った靴選び・パンプス等の足に負担をかける靴・足の筋力低下・過去の怪我の影響など様々です。

 

特に左右の足で指の角度や痛みが異なるという方は、歩き方や立っている姿勢などが関与している可能性があります。

 

人間は左右対称に動いている訳ではありません。どちらかの足に多く体重をかけて立っていたり、歩く時に片側の足が多く地面を蹴っていたりするのです。

 

過去に膝などの関節に痛みがあったり怪我をしたことのある側の、「逆の足」に外反母趾や痛みの症状が強いという事はありませんか?

 

もし、そうだとしたら痛くない側の足に多く負担をかける動きが習慣化してしまい、逆の足の外反母趾の原因となっているかもしれません。

 

このような場合、外反母趾や足の痛みの原因は、

「足に負担をかける歩き方」

です。

内側に足が倒れこむことで親指が曲げられる

上の写真のように歩行中に過剰に内側へと足が倒れて蹴り出すような歩き方も母趾を外反させる原因となる可能性があります。このような動きは過剰なアーチの低下や股関節の硬さなど原因は様々です。

 

このように、「ヒールの高いパンプスが外反母趾の原因」という様な単純な話ではありません。

 

原因が様々ですので、全員に同じような効果を発揮する対策というのはありません。

多くの方が実践されているテーピングやサポーターなどで痛みを減らすという対策もありますが、あくまでも対症療法的なものであり根本的な対策にはなりません。

  

そして、痛みが生じてから多くの方が選択する間違った対策が、

「大きい靴」「幅広の靴」「柔らかい靴」です。

 

特に、外反母趾の足の変形は「親指が曲がる」というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?

しかし、実際は中足骨(甲の部分)が広がってしまう動きで結果的に親指が曲がっている事もあります。

 

甲が広がる事で親指が外反する

 このように甲の部分が広がる「開帳足」といわれる状態が起きています。

座っている時は上の写真の左側のようにキレイな形でも、立ち上がって体重がかかると右側の写真のように足が広がり親指が曲がるという方は、大きい靴を履くのは避けた方が良いでしょう。

 

大きい靴・幅広の靴・柔らかい靴では「甲の広がり」を抑える事が出来ないからです。

 

靴での対策

 

上の写真の様な甲の広がりを抑えるためにはサイズの合った紐靴を正しく履く必要があります。

 

しかし、多くの方が自分の足を幅広だと思っており、大きい靴を選んでしまいます。

下の円グラフはあるスニーカーメーカーの調査による日本人女性のウィズ(足の横幅のサイズ)の調査結果です。

引用:腰痛・下肢痛のための靴選びガイド.日本医事新報社

一般的に売られている靴は、3E~4Eを幅広、2Eを普通、D~Eを細めとしていますので、2E(普通)の人が20%、E・D・C(Dよりも細い)の人が合わせて58%もいます。その他にはもっと細い人も含まれるため、3E・4Eといった足の幅が広い人は実は少ないのです。

 

とは言っても「外反母趾で足が広がっているから」と、幅広の靴を選ばれる方が残念ながら沢山おられます。

 

確かに、単純に細い靴を履くと、バニオン(腱膜瘤)により出っ張った親指の付け根の部分が当たってしまいます。

 

甲は締まって母趾は当たらない靴を履けばいいのですが、市販の靴でそんな靴を探すのは至難の業です。

 

どうするかというと、

甲が締まるサイズで靴を選んで(もちろん紐靴がベスト)、親指の部分は当たらないように足に合わせて広げれば良いのです!

 

靴の調整

 

素材が本革である必要がありますが、ある程度は革を伸ばして母趾の部分を当たりにくくすることができます。

 

本革の靴はお値段は少し高くなりますが(2万円前後~)、外反母趾にお悩みの方は少しでも足に合う状態で靴を履くことが進行予防のために重要ですので、痛くて履けない靴や、足を悪くする大きすぎる靴を何足も買うよりも、足に合わせた靴を1足でも準備される事をオススメします。

 

大事なポイントとしては、

①自分の足に合ったサイズ・ウィズが選べる事(同じ靴で2Eと4Eなど幅が選べる)

②紐靴(毎回結び直す!面倒な方は紐+チャックのもの)

③踵周りが硬くしっかりしているもの

④甲の素材が本革のもの(母趾が当たらない方は合皮でもメッシュでも可)

 

このような条件に当てはまる靴をさがしてみてください。

 

条件に合う靴が見つからなくて困った・そもそも履くべきサイズが分からない、という方は当店に一度お越しください。

電話:080-3921-3661

問い合わせ・予約→  https://f-ashist.com/?page_id=35

↓↓当店のオススメする外反母趾に対応できる靴について↓↓

 https://f-ashist.com/?p=172

 

オーダーメイドインソールでの対応

 

外反母趾や足の痛みの原因が間違った靴選びによるものであれば、正しく靴を履くことである程度対応できると思います。

 

しかし、外反母趾や足の痛みの原因が、「悪い動き」「歩き方のクセ」等の影響が強い方は、「動き」「歩き方」自体に合わせた対応が必要になります。 

 

特に左右の足で外反母趾の程度や痛みが異なる場合は、症状の強い側に負担をかける歩き方をしている可能性があります。

右側にだけ強い痛みがあるという方

 

人間は左右対称には身体を使っていません。

 

どちらかの足が身体より後ろ側で使われる状態であることが多いです。 

 

これは、反対側の足・膝・股関節などに痛みや過去の怪我によって無意識にそちら側の負担を減らそうとしていたり、上半身が傾いていて片側に力がかかりやすくなっているなど、人によって様々です。

 

片側の外反母趾が強いという方に、反対側の脚のケガについて聞くと、「そういえば膝が痛い時期があった」「昔に歩けないぐらいの捻挫をしたことがある」と、本人でさえ聞かれないと意識しないような経験をお持ちの方が多くいます。

  

このような場合は、外反母趾の強い側だけでなく、反対側の動きを良くすることも非常に重要です。

 

このような、「動き」の問題に対して対策できるのはオーダーメイドインソールです。

 

既製品のアーチの盛り上がったインソールを使って痛みがなくなる方はそれでも問題ありませんが、必ずしも自分の痛みなどの原因に合ったものではありませんので注意が必要です。

 

まず、足のサイズや形状は人によって違いますので、既製品のアーチ部分が使用者のアーチの位置と合っているとは限りません。

(それでも、大きすぎる靴を履いているような場合は、どんなインソールを入れても靴の中の隙間が減るため、歩きやすくなることがあります。このような場合は、悪い影響を避けるためにアーチのついていないフラットなインソールを入れて靴の中の隙間を減らす方が良いと思います。)

  

セミオーダーと呼ばれる足の体重のかかり方や足の形を機械で計測して作製するというインソールも販売されていますが、これにも注意が必要です。

 

「悪い動き」が問題である場合、「足の形」自体が問題なわけではなく、「体重のかかり方」はすでに悪い動きが起きた状態の足に合わせることになってしまいます。

 

冒頭でも少し述べましたが、外反母趾や足底腱膜炎は足が内側に倒れる「過回内」の動きでも、外側に倒れる「過回外」の動きでも起きる事があります。

 

つまり、動き方を見ずに作ったインソールは理想とは逆方向への動きを誘導するものになっているかもしれません。

 

「機械で足を計測して作るインソール」をお店で購入する場合は、作製した後にしっかりと調整に応じてもらえるか確認してください。

「最初は痛くても我慢して使っていると足に馴染んできますよ」等という説明をされたとしたら要注意です。 

 

「10万円したから」「デパートで買ったから」「機械で計測したから」という理由で合わないものを我慢して使っている方が足の相談会などに来られることがありますが、「売ったら終わり」の対応をされてしまっている事が残念でなりません。

 

 やはり、原因に対して対策できることが重要です。

 

当店でオーダーメイドインソールを作製する場合に特に重要視していることは「カウンセリング」「歩行分析」です。

 

現在の症状について、どんな時に痛みがでるか?いつ頃から・どんなきっかけで痛みが出だしたか?という経緯と、これまでの怪我や運動習慣などの情報は非常に大切ですので当店ではじっくりと時間をかけてカウンセリングを行っています。

フットケア&インソール あしすと
カウンセリングの様子

 

もう一つは「歩行分析」です。

 

「なぜ外反母趾になる歩き方をしているのか?」というところを、長年医療機関で理学療法士として歩くことに関わってきた技術を活かして分析します。

 

歩き方をチェック

例えば、外反母趾の方にはtoe outが強い(つま先が外を向いて歩く)方が多いです。

 

しかし、これは見た目上つま先が外を向いているだけであって、この原因は足とは限りません。股関節で外旋(外を向く動き)が起きているのか、膝関節で起きているのか、足で起きているのか、足でも距骨(踵の上の骨)の回旋なのか、横足根関節の外転なのか・・・

 

つまり、「外反母趾にはこのインソールを使うといい」とはならないのです。

 

一人ひとり歩き方が違いますし、その原因となっている身体の状態や過去の怪我が違います。

 

歩いている時の左右のバランスや関節の動きなど、外反母趾を起こしている「悪い動き」を特定して、それに対するインソールが必要になるのです。

 

当店のオーダーメイドインソール 13,000円(カウンセリング料込)

さらに当店のインソールは「作ったら終わり」ではなく、何度でも調整が出来ます。

 

同じ形のインソールを使っても人によって感覚が違いますので、使用していると少し違和感が出る事もあります。

そんな時に我慢するのではなく、違和感が無くなるまでしっかりと調整することが大切です。

削っての調整

もちろん、必ずしもインソールが最も有効ではない場合もあります。

人によっては、問題解決のためにはインソールではなく体幹トレーニングをお勧めすることもあります。

 

インソールを買って頂くことが当店の目的ではありません。

お客様の足の悩みが解決することを当店の目標としておりますので、インソールに限らずあらゆる手段をご提案させて頂きます。

 

 

外反母趾対策に今からできること

 

外反母趾は放っておいても良くなりません。

 

これまでに述べてきた対策を始めることが何より重要です。

 

痛くて歩けなくなってから病院で手術をしますか?

 

そうではなく、「外反母趾や足の痛みが悪くならないようにしたい」と考えている方は、

今すぐに当店へご連絡ください。

 

問い合わせ・予約

 

外反母趾や足の痛みでお悩みの方は、是非一度お問い合わせください。

無料で簡単な対策方法や当店でできるケアについてご説明させて頂きます。

「外反母趾のページを見た」と言ってください。

↓あしすとのLINE公式アカウントから簡単に問い合わせ・相談ができます!

友だち追加

↑タップして電話できます↑

トップページ→ https://f-ashist.com/

メニュー・料金はコチラ→ https://f-ashist.com/?page_id=37

オーダーメイドインソールを使用したお客様の声はコチラ

https://f-ashist.com/?page_id=309